AQUOS(スマホ)の液晶画面に線が入る…
以前のことですが、私の使っていたAQUOS(Android)の液晶画面に、きれいな縦線が入ってしまうことがありました。
「あれれれ…とうとう故障してしまったのかな」
と思って、職場の友人に見せたところ、
「これはもしかしたら、故障ではなく、設定の変更で直るかもしれないよ」
ということで設定を変更してみたところ、一発で直すことができましたよ~。
仕事の帰りにドコモショップによって見てもらううことを考えていたのですが、その必要はなく、自分のやり方で直すことができました。
なので、もしかしたら、あなたのスマホの液晶画面の縦線も、私と同じ症状なのかもしれません。
ということ本日は、スマホの画面に線が入った時の、私がやった対処法について解説していきますね。
今回記事を書くにあたり
・使用機種:SHARP AQUOS R2(SH-03K)
・Androidバージョン:10
・キャリア:docomo
を使用しています。
端末機種が違う場合、操作の方法が、若干違う可能性があります。
AQUOS(スマホ)の液晶画面に線が入る場合は、これで一発解決!
※今回記事を書くにあたり、実際にスマホ(AQUOS)の液晶画面に線を入れてみました。
こんな感じになっています↓
設定の変更によって、スマホ(AQUOS)の画面に線が入るということは、設定次第では、線を消せる、ということです。
なので、さっそくこの線を消していきますね~。
まず最初に、スマホのホーム画面を開いて、歯車のマーク(設定)をタップしてください。
そうすると、設定に関するいろいろな項目が出てきますが、その中で「ディスプレイ」という項目があります。
その部分をタップしてください。
そうすると次の画面では、
・明るさのレベル
・明るさの自動調節
・ダークテーマ
・画面消灯(スリープ)
・詳細設定
とありますので、「詳細設定」をタップしてください。
次に、「のぞき見ブロック」という項目が出てきます。
その部分をタップしてください。
もしかしたら、機種によっては「のぞき見防止」とか「のぞき見フィルター」なんて表示されているかもしれません。
そして次の画面では、のぞき見ブロックの部分がオンになっています。
この部分をタップして、オフに押してください。
これで、設定の変更は完了です。
設定の変更が原因でスマホのホーム画面に線が入ってしまった場合、この方法で直すことができますよ~。
もう一つの簡単な直し方
スマホの画面に線が入ってしまった場合、簡単に設定を変更すして直す方法がありました!
やり方ですが、まず最初にスマホのホーム画面を表示させて、一番上から下に指をスライドさせます。
そうすると、画面上から設定に関するアイコンが落ちてきます。
この中で「のぞき見ブロック」というアイコンがありますので、その部分をタップして、設定を切り替えてください。
これで完了!
最初に紹介した設定の変更方法よりも簡単でしたね。
スマホの画面に線が入る原因
スマホの画面に線が入る原因ですが、これは大きく分けて2つあります。
一つ目は、ここで書いたように、自分が知らないうちに設定が変更されてしまって、「のぞき見ブロック」の設定がオンになってしまっていること。
私のAQUOSがそうでした。
多分ですが…原因は、寝ながらスマホだと思います。
私の場合、スマホを見ながら寝落ちしてしまって、知らないうちにいろんな場所を触っているんです。
で、気が付いたら、
・ホーム画面のアイコンの位置が変わっていたり
・設定が変更されていたり
・音量が小さくなっていたり
なんてことがよくあるんですよ。
なので、スマホの画面に線が入ってしまった原因も、寝ながらスマホをしてその名ママ寝落ちしてしまって、知らないうちに設定を変更していたのかもしれません。
また、原因の一つとして、バージョンアップも考えられます。
バージョンアップで、普段は使っていない機能がONになることってありますよね。
「のぞき見ブロック」の設定がたまたまバージョンアップのタイミングでオンになってしまった、ってことも可能性としては考えられます。
そして、スマホの画面に線が入る原因として考えられるのは、スマホの液晶画面の故障です。
スマホの画面は、強いストレスを与えると画面が割れるだけでなく、
・画面に線が入る
・タップ操作ができなくなる
・ドット抜けをする
といった不具合が発生します。
なので、設定の変更でも画面の線が直らないのであれば、もしかしたら液晶画面の不具合なのかもしれません。
まとめ
長くなってしまいましたので、もう一度要点をまとめてみますね。
スマホ(AQUOS)の画面に線が入ってしまった時の対処法ですが、
- 「設定」をタップ
- 「ディスプレイ」をタップ
- 「詳細設定」タップ
- 「のぞき見ブロック」をタップ
- のぞき見ブロックをオフにする
といった手順で、直すことができます。
また、この手順で直らない場合は、液晶画面の故障である可能性が大きいですので、お近くの携帯ショップで見てもらうことをおススメします。