YouTubeの検索履歴を残らないようにしたいけど…
・そもそも、残さないようには設定できないの?
・検索履歴や再生履歴って人に知られたくないよね
と、お悩みではないですか?
そうですよね…。
YouTubeの検索履歴や再生履歴に限らず、
・Googleの検索履歴
・文字入力の予測変換
などは、できれば人に知られたくないですよね。
ということで調べてみたのですが、YouTubeの検索履歴や再生履歴は、思っていたよりも、簡単に削除することができるんです。
また、検索履歴や再生履歴を残さない再設定もとても簡単にできることがわかりました。
ということで本日の記事は、YouTubeの検索履歴や再生履歴を残す/残さない設定方法などについて、わかりやすく解説していきますね。
YouTubeの検索履歴や再生履歴を残す/残さない設定方法
YouTubeの検索履歴や再生履歴を残す/残さない設定方法って、実は簡単なんです。
やり方は、スマホアプリでも、パソコンでもほぼ一緒!
ということで、
・YouTubeの検索履歴や再生履歴を削除する方法
・YouTubeの検索履歴や再生履歴を残らない(保存しない)方法
の順番に紹介していきますね~。
YouTubeの検索履歴や再生履歴を削除する方法
今回はAndroidのYouTubeアプリで「検索履歴や再生履歴を削除する設定方法」を紹介していきますが、スマホとパソコンで分けて説明していきますね
ではさっそく紹介していきますね~。
◆YouTubeで検索履歴や再生履歴を削除する設定方法(スマホ)
- スマホのホーム画面から、YouTubeアプリを開いてください
- 画面右上に、自分のアカウントのアイコンがありますので、タップしてください。
- 「設定」をタップしてください
- 「履歴とプライバシー」をタップしてください
- 「再生履歴(検索履歴)を削除」という項目がありますので、タップしてください
- 確認画面に切り替わったら「再生履歴(検索履歴)を削除」をタップしてください
となります。
こうやって書いてみると、長く感じるかもしれませんが、実際にやってみると3分もかかりませんよ~。
次に、パソコンでYouTubeで検索履歴や再生履歴を削除する設定方法について紹介していきますね。
◆YouTubeで検索履歴や再生履歴を削除する設定方法(パソコン)
まず最初に、再生履歴を削除する方法を紹介しますね。
- パソコンのブラウザからYouTubeを開いてください
- 画面左上に「三」のマークがありますので、クリックしてください
- 「履歴」をクリックしてください
- 「すべての再生履歴を削除」をクリックしてください
- 確認画面になりますので「再生履歴を削除」をクリックしてください
となります。
検索履歴の削除方法は、
- パソコンのブラウザからYouTubeを開いてください
- 検索窓をクリックしてください
- 検索履歴一覧が表示され、右側に「削除」と表示されますので、「削除」をクリックしてください
となります。
次に、YouTubeの検索履歴や再生履歴が残らない(保存しない)方法について紹介していきますね。
YouTubeの検索履歴や再生履歴が残らない(保存しない)方法
YouTubeで視聴した動画の再生履歴を削除するのではなくて、そもそも残らないようにする方法ですが、これも簡単に設定できますよ~。
さっそく紹介していきますね~。
◆YouTubeの検索履歴や再生履歴が残らない(保存しない)方法(スマホ)
- スマホのホーム画面から、YouTubeアプリを開いてください
- 画面右上に、自分のアカウントのアイコンがありますので、タップしてください。
- 「設定」をタップしてください
- 「履歴とプライバシー」をタップしてください
- 「再生履歴(検索履歴)を保存しない」をタップしてください
となります。
途中までは、削除する方法と一緒ですね。
なので、一緒に設定するのもありだと思います。
◆YouTubeの検索履歴や再生履歴が残らない(保存しない)方法(パソコン)
まず最初に、再生履歴を保存しない設定方法を紹介しますね。
- パソコンのブラウザからYouTubeを開いてください
- 画面左上に「三」のマークがありますので、クリックしてください
- 「履歴」をクリックしてください
- 「再生履歴を保存しない」をクリックする
- 「一時停止」をクリックする
となります。
次に、検索履歴が残らない設定方法を紹介しますね。
- パソコンのブラウザからYouTubeを開いてください
- 画面左上に「三」のマークがありますので、クリックしてください
- 「履歴」をクリックしてください
- 「すべての履歴と管理」をクリック
- 「アクティビティを保存してます」をクリック
- 「YouTube の検索履歴を含める」にチェックマークがついていますので、クリックしてチェックマークを外す
(この画面でも再生履歴を残さない設定に変更することも可能です)
となります。
検索履歴を残さない設定にする時に気を付けること
検索履歴や再生履歴を残さないように設定するのであれば、ちょっと気を付けてほしいことがあります。
それは、履歴が保存されていないので、以前死傷した動画を探すのが、ちょっとめんどくさくなること、なんです。
これって、結構めんどくさい場合があるんですよ。
文字入力で例えると、予測変換がなくなったから、全部入力しなければならない…って感じ。
今まで履歴から動画を探していたのであれば、履歴を保存しない設定に変更したのですから、これからはそれができなくなります。
なので、よく見る動画は「再生リスト」気のなどを使って、すぐアクセスできるように、工夫してください。
まとめ
検索履歴や再生履歴を残さない裏技として、
・ログアウトしてから視聴する
・アカウントを複数作る
といった方法もあります。
私自身、YouTubeではジャンルによって複数のアカウントを使い分けていますが、結構快適ですよ~。
・アカウントAは料理
・アカウントBはゲーム実況
みたいな感じで、アカウント使い分けると、トップ画面のフィードに出てくるおススメの動画も、ジャンル別に分かれてすっきりしますので、ぜひやってみてください。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。