PR

スマホ(Android)でローマ字入力しかできない時の対処法を画像を使ってわかりやすく解説

スポンサーリンク
キーボード

スマホ(Android)でローマ字入力しかできない…

・キーボードが英語表記になった
・日本語入力が出来ない!
・どうやって切り替えたらいいの?

と、お悩みではないですか?

 

私もよくあります。

気が付いたら、スマホのキーボードが変わっていた、ってこと。

私の場合「寝ながらスマホ」が原因で、自分の知らないうちに、スマホを触っていて、気が付いたら、

・アプリのアイコンの位置が移動していたり
・キーボードの入力方式が変わっていたり

なんてことが、よくあるんですよ。

とはいえ、スマホのキーボードの入力方式が変更してしまった時の対処法は、とても簡単ですので、さっそく紹介していきますね。

スポンサーリンク

スマホがローマ字入力しかできない!切替方法はこれ!

まず最初に、12キーボードを使っている場合、普通であれば、スマホのキーボードはこの形だと思います。

これが一番便利で使いやすいからね。

特に、ガラケーからスマホに持ち変えた人は、ガラケーの入力方式がこれだったので、引き続きこのキーボードの形を使っている人が多いですね。

私も愛用していますよ。

で、この画面の左下の部分「あA1」をタップすると、キーボードの形はそのままで入力できる文字が変更されます。

アルファベットメインの入力方式であればこんな感じ。

ようするに、「あA1」の意味は

あ:日本語の入力
A:英語の入力
1:数字や@などの特殊文字の入力

の切り替えボタンなんです。

 

ですが今回スマホで「ローマ字入力しかできない」ということであれば、もしかしたらキーボードが、こんな感じに変更されている場合が大きいです。

このキーボードの入力方式を「QWERTY方式」といってパソコンのキーボードでは、この文字配列なんですよ。

間違ってこのキーボードに変更してしまった場合、キーボードの設定ボタンから直すことができます。

この画面では歯車のマーク(2の上の部分)がそうですね。

その部分を押すと、次の画面では、設定に関するいろいろな項目が表示されます。

私のスマホの場合、

・キーボードタイプ
・入力モード切替
・単語登録
・キーボードイメージ
・キー操作
・フリック・トグル

とありますが、この中で「キーボードタイプ」を選んでタップします。

そしたら次に、キーボードの種類を選ぶ画面になります。

私のスマホ場合、

・テンキーボード
・QWERTYキーボード

の2種類がありました。

もしかしたら、機種によってはほかの入力方式のキーボードがあるかもしれません。

この中で「テンキーボード」を選んでください。

そうすると、キーボーが元通りになりますよ。

要点をまとめてみますね。
スマホでローマ字入力しかできない場合、1.キーボードを開く
2.設定(歯車)のマークをタップ
3.「キーボードタイプ」を選んでタップ
4.「テンキーボード」を選んでタップとなります。

ちなみに今回使用したスマホ(Android)は、

機種:SHARP AQUOS R2 (SH-03K)
キーボード:S‐Shoin
Androidバージョン:10
キャリア:docomo

です。

他の機種の場合、もしかしたらキーボードアプリが違うかもしれませんので、対処法が違ってくる可能性があります。

ということで、これに加えて、

・Gboard
・Google 日本語入力

.の2つのキーボードでも、同じことをやってみますね。

スマホでローマ字入力しかできない:Gboardの場合の対処法

Gboardはいろいろなたっまつで使われているキーボードアプリなので、これの人も多いんじゃないかな?

Gboardの場合もほとんど一緒です。

まず最初に、キーボードがQWERTY方式になっていると思います。

まず設定(歯車の部分)をタップしましょう。

次の画面はこんな感じになっています。

この中で「言語」を選んでタップします。

一番上の部分ですね。

そしたら次に、「キーボードの言語とレイアウト」との表示が出てきますので、そこをタップしてください。

そうすると、「QWERTY」にチェックが入っていると思います。

「12キー」をタップしてチェックを入れてから「QWERTY」のチェックを外してください。

完了したら、戻るボタンを押すと、元通りの12キーボードになっています。

要点をまとめると、Gboardの場合、キーボードの切り替え方法は、

1.設定(歯車の部分)をタップ
2.「言語」を選んでタップ
3.「キーボードの言語とレイアウト」をタップ
4.「12キー」をタップしてチェックを入れる
5.「QWERTY」のチェックを外す
6.完了をタップ
7.スマホの「戻る」ボタンで戻る

となっています。

次に「Google 日本語入力」のキーボードの切り替え方法について、説明していきますね。

スマホでローマ字入力しかできない:Googleの日本語入力の場合の対処法

スマホのキーボードアプリが「Google日本語入力」の場合、キーボードの切り替え方法がちょっと違ってきます。

まず最初に、画面の左下の「あA」の部分を長押しします。

そうすると、歯車のマークが出てきますので、その部分に指をスライドさせます。

そうすると画面に、

・入力方法
・Google日本語入力設定
・マッシュルームを起動

と表示されますので、「Google日本語入力設定」を選んでタップしてください。

そうすると次の画面では、

・キーボードレイアウト
・テーマ
・入力
・変換
・辞書ツール
・単語リストのアップデート
・その他

とありますので、この中から「キーボードレイアウト」を選んでタップしてください。

そうするとこんな画面が出てくるはずです。

ちょっと見にくいかもしれませんが右側に「ケータイ配列」とありますので、そこをタップしてください。

ケータイ配列が画面真ん中に来たら設定完了です。

要点をまとめると、Googleの日本語入力の場合、キーボードの切り替え方法は、

1.画面の左下の「あA」の部分を長押し
2.歯車のマークが出てきますので、その部分に指をスライド
3.「Google日本語入力設定」を選んでタップ
4.「キーボードレイアウト」を選んでタップ
5.「ケータイ配列」をタップ
6.ケータイ配列が画面真ん中に来たら設定完了

となっています。

スマホのがローマ字入力しかできなくなった原因

スマホ(Android)のキーボードがローマ字入力しかできなくなった原因ですが、これにはいろいろなことが考えられます。

例えば、

・Androidのバージョンアップ
・キーボードアプリのバージョンアップ

なんかが原因で、キーボードアプリの設定が変更されたり、初期設定に戻ってしまうことがあるみたいですね。

 

それ以外の原因としては、「誤タップ」ではないでしょうか…。

私もよくやります。

私の場合、寝ながらスマホをしていますので、朝起きたらスマホがとんでもない場所にあることも、よくあります。

で、スマホの電源を入れて確認してみると、

・アプリが移動している
・設定が変更されている

なんてことが、たまにあります。

こういったことが原因、もしかしたらスマホのキーボードが自分の知らないうちに切り替えられていたのかもしれません。

 

とはいえ、原因はともかくキーボードが切り替わってローマ字入力しt化できなくなってしまっても、ちゃんとした手順で設定を変更することで、日本語入力に戻すことができます。

なので、まずは今回紹介した手順通りやってみてくださいね。

スポンサーリンク

電源のいらない充電器

ソーラー充電器って知っていますか?

携帯充電器とほとんど同じ値段で、電源なしで充電ができるスグレモノなんです。

なので、予備で一つ

・車の中に!
・バッグの中に!
・アウトドア用品と一緒に!

といった感じで持っておくと、意外な場面で活躍しますよ~。

キーボード
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホの設定.com
タイトルとURLをコピーしました