LINEでアカウント消さずに友達消す方法が知りたい!
・嫌な相手を友だちリストから消したい!
・でも、どうするのが一番いいの?
と、お悩みではないですか?
たしかに長年LINEアプリを使っていると、「もうこの人とは完全に縁を切りたい!」って人、いますよね。
私も過去に何人かいましたよ~。
この人と付き合うのはめんどくさい!
もうLINEをやりたくない…
そんな時って、どうしていますか?
アカウントを削除して、新規に作る…って方法もありますが、このやり方はあまりおススメしません。
というのも、アカウントを削除して新規に作る場合、今まで貯めていた
・スタンプ
・背景
・絵文字
・LINEコイン
などが全部なくなってしまうからです。
これはちょっともったいない…というか、相手に振り回されているみたいで、このやり方はなんか嫌です。
なので、いろいろと考えてみた結果、アカウントを消さずに友だちを消す方法がありましたので、そのやり方について紹介していきますね~。
LINEでアカウントを消さずに友だちを消す方法
LINEでアカウントを消さずに友だちを消す方法を紹介していく前に、先ほどちらっと紹介した「アカウントを削除して新規に作る」場合のデメリットをもう少し紹介していきますね~。
まず、自分のアカウントをいったん削除して、新しく作成したとしても、相手側にある自分のトーク履歴などは削除することは出来ません。
というのも、ここからは私の推測ですが…
LINEのトーク履歴って、裁判などで証拠として扱われることがありますよね。
なので、そういった証拠を消されないために、自分からは、相手側のトーク履歴は削除できないようになっているのです。
これは、逆に考えたらわかりやすいかな…。
相手がアカウントを削除したからと言って、自分が保存しているトーク履歴が消えるのは、ちょっとおかしいでしょ。
なので、それと一緒で、自分が相手側のトークの履歴を操作することは出来ないのです。
こういった理由もあり、LINEで自分のアカウントを削除して新規に作成することはあまりおススメしません。
話がそれてしまったので、元に戻しますね。
LINEでアカウントを消さずに友だちを消す方法を紹介していきますね。
LINEでアカウントを消さずに友だちを消す方法
line アカウント消さず 友達消す方法は、
・「ブロック」+「削除」
・「ブロック」+「非表示」
の、2パターンあります。
この違いですが、「ブロック」+「削除」で設定した場合、その相手と再びLINEで友達になる場合、今までのデータが使えません。
なので、
・QRコードを使う
・ID検索をする
などといった感じで、1から友達になる必要があります。
それに比べて、「ブロック」+「非表示」の場合、その相手と再びLINEで友達になる場合、ブロックと非表示を解除することで簡単に元に戻すことができます。
なので、
・「友だちを消す」といった方向では効果は一緒
・「復活させる」といった方向では手順が違ってくる
のは知っておいてください。
では、
・相手をブロックする
・相手を削除する
・相手を非表示にする
の順番で紹介していきますね。
LINEでブロックする方法
LINEで嫌な相手をブロックする方法は、
- スマホからLINEアプリをタップして開く
- 画面下の「トーク」をタップ
- 嫌な相手をタップしてトーク画面を出す
- 画面右上の「三」をタップ
- 「ブロック」をタップ
となります。
次に、削除する方法を紹介していきますね~。
LINEでブロックした相手を削除する方法
LINEでブロックした相手を削除する方法は、
- スマホからLINEアプリをタップして開く
- 画面左下の「ホーム」をタップ
- 画面右上の「歯車のアイコン」をタップ
- 「友だち」をタップ
- 「ブロックリスト」をタップ
- 削除したい相手を選んでタップ
- 「削除」をタップ
となります。
この方法は、トーク履歴の削除とは違いますので、間違わないでくださいね。
LINEで嫌な相手を非表示にする方法
LINEで嫌な相手を非表示にする方法は、
- スマホのホーム画面からLINEアプリを開く
- 画面下の「トーク」をタップ
- 嫌な相手を長押しする
- 「非表示」をタップ
となります。
まとめ
ということで本日の記事は、LINEでアカウントを消さずに友達を消す方法について紹介しました。
・「ブロック」+「削除」
・「ブロック」+「非表示」
の2つのやり方で、友だちを消すことができますので、ぜひやってみてください。
また、最後になってしまいましたが…
嫌な相手なので「トーク履歴も消したい!」と思っている人も多いと思います。
ですが、トーク履歴は「言った」「言わない」の証拠になりますよね。
なので、相手にうその流された時に、反論するために、トーク履歴は残しておいた方がいいでしょう。
で、何かあった時は、証拠として使った方がいいと思いますよ~。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。