Androidで電源接続した時に自動起動させたい!
・スマホをカーナビとして使いたい!
・アプリを使わないと設定できないの?
と、お悩みではないですか?
私の場合、使わなくなったスマホ(Android)をカーナビとして再利用しています。
なので、やりたかった設定としては、
・自動車のエンジンを切っている時は、スマホの電源をオフ
・エンジンをスタートさせたタイミングでスマホを自動起動
なんですよ。
ようは、車に搭載されているナビと一緒ですね。
で、エンジンをかけたタイミングで、スマホが自動で起動したら、アプリを使って、
・ナビを開いたり
・音楽をかけたり
みたいに、あれこれしていたことがあったんです。
で、肝心なのが、エンジンをかけたタイミング…ようするに、自動車のキーを回したタイミングで、スマホが自動起動になる設定なのですが…これが案外簡単に出来ちゃんですよ!
設定の変更は、5分もかからないんじゃないかな?
ということで本日は、Androidスマホが、電源接続したら自動起動になる設定の変更方法について、解説していきますね。
Androidスマホが、電源接続したら自動起動にするには?
Androidスマホが、電源接続したら自動起動にする設定方法ですが、今回はアプリを使いません。
必要ないですよ~。
スマホ設定画面から、簡単に出来ちゃいます。
ということで、設定の変更方法を紹介していきますね。
今回記事を書くにあたり、
・使用機種:SHARP AQUOS R2
・Androidバージョン:10
・端末キャリア:docomo
を使用しています。
Androidスマホが、電源接続したら自動起動にする設定方法
まず最初に、スマホのホーム画面から設定の(歯車のアイコン)をタップしてください。
そうすると、次の画面では、スマホの設定に関するいろいろな項目が表示されますね。
その中から「デバイス情報」を選んでタップしてください。
そうすると次の画面の一番下に「ビルド番号」が表示されますので、その部分を7回連続でタップしてください。
そうすると次の画面では「ロックNO.の再入力」を表示されますので、ロックNo.を入力してください。
ロックNo.の入力が成功すると、システム内の開発者向けオプションが解放されます。
なので、次は、先ほどの設定画面から、「システム」をタップしてください。
そうすると、私のスマホ(Android)の場合、
・言語と入力
・操作
・日付と時刻
・バックアップ
・詳細設定
と表示されていますので、「詳細設定」をタップします。
そうすると「開発者向けオプション」という項目が表示されますので、その部分をタップしてください。
次の画面で「画面を消灯しない(充電中に画面を消灯しない)」という表示がありますので、その部分をタップしてオンにしてください。
これで完了!
電源接続すると自動起動して、スマホの電源が入ります。
(スリープモードの解除ですね)
要点をまとめると…
Androidで電源接続したときに、自動起動になる設定の方法ですが、
1.設定の(歯車のアイコン)をタップ
2.「デバイス情報」を選んでタップ
3.「ビルド番号」を7回連続でタップ
4.ロックNo.を入力
5.(設定画面に戻って)「システム」をタップ
6.「詳細設定」をタップ
7.「開発者向けオプション」をタップ
8.「画面を消灯しない(充電中に画面を消灯しない)」をタップ
となります。
まとめ
これで、私のスマホはカーナビに一歩近づきました。
自動車に搭載したスマホは、充電ケーブルをつけっぱなしですので、エンジンをかけると、電源接続状態になり、自動でスマホが起動します。
とはいえ、ナビとして使えるようになるには、これからまだ、
・デザリングとか
・ブルートゥースの設定とか
・直射日光対策
・アカウントの設定とか
いろいろあるんですが、それは違う記事で紹介しますね。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いただき、ありがとうございます。