twitterはまともな人はやらない?
・じゃあ、まともな人は何を使っているの?
・大勢の人がTwitterを使っているよね
・Twitterで趣味の合う人と交流したい!
と、お悩みではないですか?
たしかに、たまに聞きますよね~。
「Twitterは、まともな人はやらない…」
って、まともな人が何を基準に言っているのかさえ疑問なんですが、たまにこういったことを言う人がいるのは確か。
そして、それを支えるように、twitterに不謹慎な投稿をしたユーザーが、ニュースになったりするので、一部の人のせいで、twitterユーザー全体が悪く見られてしまい、その結果、
「Twitterは、まともな人はやらない…」
なんて言われてしまうんですよね。
そういうTwitterがらみの事件があると、私たちユーザーは、ちょっとだけ身の狭い思いをするんですよ。
でも、実際にはそうではない!ということを伝えたくて、今日は記事を書いています。
「Twitterは、まともな人はやらない…」と決めつけないで!
例えば、車!
クルマを使って、犯罪を犯す人っていますよね。
ですが、
「車は、まともな人はやらない」
とは、言いませんよね…。
例えば、包丁!
包丁を使って、人を傷つける人っていますよね。
ですが、
「包丁は、まともな人は使わない」
とは、言いませんよね…。
と、こんな感じで、いくらでも反論することは出来ます。
なので、twitterの時も一緒で、twitterに関係する事件があった時でも、
「Twitterは、まともな人はやらない…」
なんてことは言わないでください。
そういったことを言葉にすると、先ほど書いたように、車や包丁の例えを使って、
Twitterが悪いんじゃなくて、使う人が悪いんじゃないかな。
それはtwitterに限らず、車でも一緒!
車で事故を起こしても、車が悪いんじゃなくて運転手(ユーザー)が悪いんだよね
みたいな感じで言い返される可能性がありますので、気を付けてくださいね~。
twitterっていい面もあるよ~
twitterの特徴として、
・匿名での活動ができる
・大勢の人にリーチすることができる
・いろいろな人の意見が聞ける
・自分の趣味の合う人と、交流することができる
といった特徴があります。
こういった特徴を生かして、twitterを使ってビジネスを加速させている人も大勢いますよ~。
というか、最近のビジネスは、SNSありきでビジネスモデルを考えている企業が多いですね。
まともな企業ほど、twitterをうまく使って商品をアピールしています。
twitterはうまく使うことで、会社や個人に利益をもたらしてくれます。
もちろん、逆に言うと、twitter使うことで、大勢の人に迷惑が掛かってしまう場合もあります。
なので、なんていうのかな…。
twitterを使うのであれば、自分や周りの人に迷惑をかけないように、うまく使ってください。
まとめ
ということで本日の記事は、
「Twitterはまともな人はやらない」
という意見に対する私なりの反論を書いてみました。
クルマや包丁と一緒で、twitterも使う人次第で結果が違ってきます。
なので、周りに迷惑をかけない使い方をして、twitterを楽しんでくださいね。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。